ここ最近天気が良すぎて、知らぬ間に黒く日焼けしてしまっていました。どうも普段仕事中は室内飼いのWEB担当、矢野です。
WEB担当ということでインドア派と思われがちなんですが、どちらかというとアウトドア派。
「今年はどこにキャンプに行こうか」と毎日考えているのであります。
キャンプは学べる
大自然の中で五感をとぎすませてみると、いかに普段の生活の中で不要なものがあるかが見えてきます。
自然の中でご飯を食べて、仲間と語り合って楽しむ時間というのはまさしく
プライスレス…
キャンプというのは「不便」です。いろいろと工夫しなければいけないので、労力もかかるし時間もかかります。
ですが、その過程自体が楽しいと思えるのも事実。
- 不便だからこそ達成感がある
- 不便だからこそ感じられることがある
- 不便だからこそ思い出に残る
これが毎日となるとまた違った感情になるのかもしれませんが、キャンプは今の生活がとても便利でキレイになっていることをわからせてくれます。
MUKU-MOのインスタにて
そして最近はMUKU-MOのインスタグラムにてキャンプ系のアイテムがどんどん投稿されるので、どんな新商品になるか個人的にも楽しみにしています^^
MUKU-MOのインダストリアルなものづくりとキャンプギアってとても相性がいいと思うんですよね。やっぱり鉄も木も自然のものなので、自然の中と相性が良いです。
クランプ鉄脚と木の板を持っていくだけで、超かっちょいいキャンプテーブルができあがりますよね。
今しかない夏を楽しみましょう♪
― お知らせ ―
ものづくりを楽しみたいという方!
香川店6月のワークショップへ!
今回は木ステンシルデザインがかっこいいティッシュボックスとキーシェルフを作ることができます!どちらもインダストリアル感ただよっていていいですね^^
詳しくはワークショップの記事にてご確認を!