こんにちは!矢野です(´-`)
本日はものすごい雨です。来る途中川沿いを車で走ってくるんですが、いつもの穏やかな川ではなく、茶色い濁流でした(@_@;)
これだから雨男は…(←自分のこと)
こんなときは危ないので川の近くには行かないほうがいいですね。
木製サインづくり
先日、天気がよかった時に香川新店舗のコテージに取り付ける木製サインを作成しました!

さて、どこにつけようか?
- 実際の取り付け位置を遠くから眺める(←これ大事)
- どのあたりにどれくらいの大きさになった方がいいかをイメージ
- そのイメージをふまえてIllustratorでデータを作成
- データを元に機械でカット!
- 保護のと着色のため塗装
とまあ、いつもこのような流れでつくっていきます。

横面からは水が入りやすいので何度か塗装
カットした断面は合板なので念入りに3度塗りで塗装。断面(木口)からは水が入りやすいですからね〜。
あとは素材が木なので、雨風でいい感じに汚れたり塗装がはげてきたり、日焼けしたりして
「味」がうまれてくるとおもいます(´-`)
本日取り付け!…のはずが…
そして本日取り付ける予定だったんですが、あいにくの天気なので次回に持ち越しになるかも。
ひとまず倉庫の中で配置の妄想だけ膨らましている状況です(´-`)
文字と文字の間隔の開け方だけでもデザインの印象が変わってくるので、デザインって面白いですよ。
間隔ひとつでゆったりしたり、きっちりしたり、これにフォントの印象や色、素材感が組み合わさることで無限の表現が可能です。
オーダーメイドも!店舗やガレージにいかが?
もしこういった木製サインをお探しの方がいらっしゃいましたら、オーダーメイドすることもできるので、ぜひぜひご相談くださいませ〜。
店舗で使ってもいいですが、自宅ガレージとかに設置してもかっこいいですよ!ご近所さんから一目置かれること間違いありません(笑)
我が家もガレージ計画中ですが、そのときは木製サインかステンシルのどちらかをオーダーしようと思っています。
追記:とりつけました↓